2021年11月にWindows11をリリースされました。最近、 Windows11対応のパソコンを買いましたので、 VirtualBox6.1.30を用いてCAELinux2020の環境設定をし、Windows11でも同様の動作ができていました。
パソコンは、ゲーミングノートパソコンです。スペックを参考として記載します。
- OS:windows11 home
- CPU:第11世代iCore7
- メモリ:16GB
- SSD:512GB
- GPU:GeForceRTX3050(VRAM4GB) /CPU内蔵
1.環境構築
1.1 VirtualBoxのインストール
(1)Oracleのホームページから VirtualBox6.1.30をダウンロードします。
URL:https://www.virtualbox.org/wiki/Downloads
(2)VirtualBoxを画面の指示をしたがってインストールします。
英語で問い合わせが出てきますが、”Next”、”続ける”で進めてしまいます。
1.2 VirtualBoxへのCAELinux2020Liteのインストール
当サイトの記事と同様の操作で環境を構築します。(リンクはこちら)
ディプレイ設定のGraphics Controllerは、バージョンの変更によりVMSVGAが動くかと思いましたがSalomeMecaを使用すると操作中に異常終了が頻発するため、VBoxVGAでしか動作しませんでした。

2.テスト動作
CAELinux内にあるSalomeMeca2019が動作するか確認をしました。
OpenCAE勉強会でトレーニングを受けた丸棒の引張りを解析したデータを使用しました。
(1)CAELinux起動時の画面

(1) Asterの画面

(2)解析後の変形画面
引っ張りにより棒に絞りが発生してるのがわかります。
